1 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 14:48:12 ID:r5vqoU9/ 1が自分の体を張って、精密に食事量や運動量・トレーニング量・睡眠時間・体温などのファクターから減量していくスレです。
始めての減量なので、ご指導・お付き合いいただければ幸いです。
目標は体脂肪率5%以下です。 まずスペックですが、
178cm/80kg
体脂肪率はわかりませんが多分20%くらい
増量歴1年で上げ幅30kg
BIG3のMAX記録
ベンチプレス105kg
フルスクワット180kg
デッドリフト155kg
おまけ
ストリクトに壁付けアームカール(バイセップのバーベルで)45kg
フリーウェイトバックプレス 65kg
ワイドグリップでのチニング 3回
写真
ttp://imepita.jp/20090131/529650
ttp://imepita.jp/20090131/530240
ttp://imepita.jp/20090131/530850
現状ブタ野郎ですが、みなさんの役に立てるようデータ取りますんでご教授等あればおねがいします!
2 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 14:57:09 ID:r5vqoU9/ 今後一週間食事メニュー
年齢が20代なので、基礎代謝は1450くらいです。糖類を取るとすぐにむくむ体質です。
とりあえずアトキンス法を導入して、初期は炭水化物は生野菜以外からとらずに、魚や肉を主食に1500kcalくらいを続けようとおもいます。
その後から、脂質もほぼカットして、低脂肪 乳・ヨーグルトや、ささみ、クエン酸が多くGI値に低い柑橘系フルーツ、
生野菜と茹でブロッコリー生活にしようとおもってます。 3 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:00:44 ID:12HLwb/F 絞るだけ筋肉無いやん
勝手にしたら良いさ 4 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:02:12 ID:r5vqoU9/ 有酸素運動ですが、一日1時間歩く・週1で25mプールをクロールで60本全力で泳ぐHIIT法を使います。
ウェイトトレーニングは週3回で、胸・三角筋 肩・足 二頭筋・背中メインみたいなローテーションで回してます。
腹筋は毎回最後にクランチとレッグレイズなどです。
5 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:04:29 ID:r5vqoU9/ >>3
最初が物凄くガリガリだったので、そろそろお腹が出すぎてるので絞ろうとおもっています。
今から絞ったんじゃ筋量ほとんどのこらないでしょうか? 65kg5%くらいは死守したいのですが… 6 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:08:56 ID:12HLwb/F 今の食事量で有酸素増やすか
炭水化物を気持ち減らす位で良いと思う
扱う重さの割に筋量少ないからレップ数増やすかセット数増やすメニューに変えてみたら? 7 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:13:30 ID:r5vqoU9/ >>6
ありがとうございます。セット数は毎回時間がないのでベンチなど主要トレが3セットくらい、他は1セットみたいな感じでした。
あと、過食ぎみで、毎日平均5000kcalくらい食べていて、少なくて3000kcalくらい、多いときは10000に手が届くかというほど食べています。
多分この筋量と体重じゃ2500kcal程度が普通ですよね… 8 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:16:27 ID:YdZOnqlQ ねえbig3記録ホントなの?
体だけみるととても上げるとは思えんのだが。 9 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:18:35 ID:o12mawRO 定期的にうpしてね
そうすれば変化がよく分かるしモチベも上がって良いと思うよ 10 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:19:36 ID:2E7lsIuh 上げ幅30キロは凄まじいな。
応援したいが、画像見る限りリフタ―臭いセットを繰り返して「挙げる事を第一」にトレーニングして来たろ?
30キロ増やした跡が見えないし、そのセットじゃ残らない。有酸素と食事制限が異常なレベル。 どうやって増量した?ウエイトと食事の筈だ。
何のために減量する?
画像を挙げた以上良い体になりたい、パワーが欲しい、違うか?
では何故アトキンスと有酸素が減量初期に出てくる?
考えろ。まだ絞るな。
体だけではない。知識が足らな過ぎる。
11 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:20:37 ID:r5vqoU9/ >>8
本当です。ノーギアで、パワーフォームはとります。 >>9
了解です。食事やトレ内容全部書くことにします。
12 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:20:40 ID:Ar9e854r 相手にするな。
どう考えてもネタスレ。
普通初心者がいきなりアト法なんかやりだすと思うかよ。
2ちゃん慣れしたヤツの仕業だな。 13 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:24:59 ID:r5vqoU9/ >>10
まさしく、パワーリフター的な増量でした。
>何のために減量する? 画像を挙げた以上良い体になりたい、パワーが欲しい、違うか?
一気に増量しすぎたせいで、目の血管に脂肪栓などができてしまい、これ以上増量は危ないと医者に言われたためです。
それと血液検査ではクレアチニンキナーゼの量が異常に高く、筋肉がかなり壊れだしてるといわれました。 >>12
アト法はニコニコ動画のマッスル北村さんの減量手法でしりました。
14 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:26:46 ID:71qG9GWv モルモットならプロホ位使えよ
健康的なダイエットで体を張るって馬鹿にしてんのか 15 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:31:51 ID:Ar9e854r 確かにな。
これじゃただ「初めて減量するから教えてスレ」
にしたほうがよかったな。
単発スレに等しい。 よって終了。
16 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:32:48 ID:UOr11fYV 何故全裸?(^_^;) 17 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:32:54 ID:r5vqoU9/ ちなみに写真はほぼ完全に脱力状態です。(腹もでてますし^^;) 18 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:34:43 ID:2E7lsIuh またアホな増量だな汗クレアチンサイクル組まずにしこたま飲んだのか? 北村は北村なの。ユーザーと自分を一緒にすんな。絞り方がナチュラルとユーザーではまったく違うの。
19 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:40:11 ID:r5vqoU9/ >>18
サイクルは一応組みました。
クレアチン導入が、ベンチ80kg程度(体重64kgくらい)の頃からなんですが、それから一気に体重が増えてベンチ100kgまではすぐいきました。 北村氏は確かに内臓がすごい肥大していますが、あれは単糖類の摂り過ぎによるインシュリンの過剰放出ときいたんですが、ユーザーやナチュラルでは絞り方も変わるのでしょうか?
アイアンマンやウェブや過去ログで見ても減量の情報は少なくてあまりよくわかりませんでした。
水リリーナプキンを折る方法
20 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:41:04 ID:71qG9GWv でステロイド使わないの?
モルモットなんでしょ 21 :無記無記名:2009/01/31(土) 15:46:58 ID:NEFNxzUN >178cm/80kg
>体脂肪率はわかりませんが多分20%くらい
>増量歴1年で上げ幅30kg
30kgも増やしといて体脂肪が20%なわけがない
下手したら30%越えてる
写真も見たが20%ってことは無いと思う
>基礎代謝は1450
BIG3の記録から推測する筋力と体格・年齢から考えたらやけに低いね
こんだけ無駄に脂肪を貯えてしまってから
体脂肪5%なんて目指したらほとんど筋肉残んないよ 22 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:52:56 ID:r5vqoU9/ 50kgだった頃は3%切っていました。これはちゃんと測定したので間違いないです。お尻の肉も全くありませんでした。
だから、30%ってことはまずないとおもいます。脂肪が24kg増えて筋肉が6kgしか増えてないのにパワーが3倍近くになることはないですよね?
それでも、体脂肪率5%を目指したら、60kgを切ってしまうんでしょうか? 23 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 15:54:55 ID:r5vqoU9/ それと質問です、今からジムに泳ぎに行く予定なのですが、HIIT的な高負荷の無酸素運動は効果的でしょうか? 24 :無記無記名[sage]:2009/01/31(土) 15:58:26 ID:NEFNxzUN >>22
なるほど
次からはもう少し上手く釣ろうなw 25 :無記無記名:2009/01/31(土) 16:03:47 ID:2E7lsIuh 無酸素は効果的だ、しかしお前はウエイトで無酸素やってんだろ!! 何で初期から消費カロリー上げて、摂取カロリー下げる最悪に馬鹿な真似すんだよ!!
効かす事も知らんリフタ―が残して痩せれる訳ねえだろ!!
まずは勉強しろ!!ググルな!!本を読め!!(本をググレ!)
26 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 16:10:14 ID:r5vqoU9/ >>24
昔、一回減量したのですが、ウェイトトレーニングも自重で腕立て等しかやらず、筋量を全く残せなかったんです。 >>25
ありがとうございます。たしかにググッても胡散臭い耳ツボマッサージだとか、ファイン・ラボ 高田一也さんのブログしかでてこなくて困っていました。
しっかりと知識をつけていこうとおもいます。ウエイト以外は必要ないということでしょうか?
プールでクロールを無酸素で1時間やった場合消費カロリーは1600くらいと聞いたので、急いで脂肪量を調整して、また増量できる体にもっていきたいという焦りが先行してました。
27 :無記無記名[sage]:2009/01/31(土) 16:14:27 ID:2E7lsIuh 馬鹿野郎!それはお前の欲だ!人間はそんなふうに出来てねえんだよ!!急いでも失敗するだけだ!!時間が必要なんだよ!!せっかく苦労して獲得した筋肉無駄にすんな!! 28 : ◆zavRD7sGLI :2009/01/31(土) 16:28:59 ID:r5vqoU9/ >>27
ありがとうございます。目が覚めました 朝 約800KCal
ごはん 150グラム
味噌汁 一杯
スクランブルエッグ (全卵2個)
さば缶 一個
サラダ 消化によいレタス・トマト・キャベツなど100g程度
梅干 1個
昼 約600KCal
鳥ささみ120グラム
納豆 100グラム
サラダ レタス・ キャベツ・ブロッコリー・水菜など
オレンジ 1/2個
夜 約400KCal
鳥ささみ80グラム
白菜1/8
玉ねぎ1/4
人参1/3
以上の味噌汁
えんどう豆・インゲン豆など一つまみ
大根おろし
他にプロテイン・BCAA・デキストリンをトレ前後に飲みます。
トレの日は体重の28~30倍のカロリー
オフは25倍程度の量を摂ることにします。
あとは体重の加減を見ながら、炭水化物の量を増やしたり、減らしたりして適宜調整。
こんな感じで半年くらいかけて減量するメニューを考えましたが、まだ甘いでしょうか?
29 :無記無記名[sage]:2009/01/31(土) 16:37:40 ID:NEFNxzUN >>26
>筋量を全く残せなかったんです。
でも脳ミソぐらいは残しとかないとダメだよ
内臓も何個か無くしてるだろ?
ちゃんと探しとけよ 30 :無記無記名[sage]:2009/01/31(土) 17:28:41 ID:2E7lsIuh 昼と夜のカーボはどうした!!まさかそのフルーツか!?
抜けば良いなんて考えんなよ!!減量始まったら失った筋肉は終わるまで取り戻せん!! 何故そうするか?そのメニューの根拠を言ってみろ!ただの思い付きにしか見えん!
何時に起きる?何時に寝る?トレは何時だ!?
31 :無記無記名[sage]:2009/01/31(土) 19:54:26 ID:Nt2egpM2 >>28
山本義徳のセミナーDVDでも買えば?
32 :無記無記名[sage]:2009/02/01(日) 00:43:07 ID:VDFTTjL9 >>28
1日11食で5,000kcal以上食わないと減量なんてできないよ。 33 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/01(日) 01:02:18 ID:1oxXy7lH >>30
ご指導ありがとうございます!自分の計画性の無さを思い知らされました… いつも午後10時就寝 午前6時起床をこころがけています。
昼よ夕食はおにぎり一個を追加して、就寝前はプロテイン入りヨーグルトを少し食べようとおもいます。
できるかぎり、午後6時~7時までトレーニング
昼食前はチニングやダンベルなど簡単にできることをやろうとおもいます。
トレーニングの1時間前にウィダーなどのカーボと、BCAAを飲んで、挙上重量が落ちてきたらクレアチンも追加します。
一日に水は8リットルくらいを細々と飲むように心がけ、
34 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/01(日) 01:07:01 ID:1oxXy7lH 尿への脂肪代謝が活発になるそうなので、トレ後はクエン酸も摂ったほうがいいですね。
レモンの蜂蜜付けみたいなのも用意しようかとおもいます。 これは、ビルダー関係の本から体重の25倍程度よりは初期では落とさないほうがいいと書いていたためです。
脂肪が落ちないホメオスタシス効果などがでてきたら、またそのときに相談してみます。
とりあえず体重などは朝起床時につけることにします。
35 :無記無記名[sage]:2009/02/01(日) 09:50:55 ID:T4QB9HZl >>1
フルスクワット180kg出来る体に見えない 36 :無記無記名[sage]:2009/02/01(日) 10:50:22 ID:GwPeHkdi そのビルダー関係の本のタイトル何て言うのよ? 37 :無記無記名[sage]:2009/02/01(日) 11:20:14 ID:lScx3JiW 画像見た感じじゃ・・
ベンチmax70kg
デッドmax120kg
スクワットmax100kg
って感じだな。 モルモットになるなら
サイトメルとクレンブテロール使ってくれ。
それと、スタノゾロールとプリモボランを筋注で。
普通にダイエットするなら面白くない。
38 :無記無記名:2009/02/01(日) 11:59:17 ID:iegcZv5U だからどう見てもネタスレだろ。
フル180とか一般トレーニーやビルダーから見ても相当なレベルだぞ。
39 :無記無記名:2009/02/01(日) 12:02:12 ID:iegcZv5U 訂正 ×一般トレーニーやビルダーから見ても
○一般トレーニーやビルダー志望のトレーニー。
40 :無記無記名:2009/02/01(日) 12:08:42 ID:j7OId7W4 ストリクトバーベルカールは10kgくらいだろあの腕は。 41 :無記無記名:2009/02/01(日) 19:08:13 ID:ghp7pd1B 大胸筋はまあまあ。まあベンチとデッドはおかしくない。
ハーフスクワットの間違えだと思う 42 :無記無記名:2009/02/01(日) 20:16:57 ID:GP91hc05 >>1さんちょっと鯖読み入ってます?
スクワットは絶対あり得ない。
後、ローイング系、シュラッグ入れた方がバランス良くなると思いますよ。
あと三頭筋があんまないからバックキックとかもいいと。 43 :無記無記名:2009/02/01(日) 20:33:39 ID:Jj07BnYq >>42
バックキックって? ローリングソバットみたいな?
タイガーマスクかねチミは?
44 :無記無記名:2009/02/01(日) 20:40:08 ID:hNZL9fc+ >>1
三枚目フニャフニャw 45 :無記無記名[age]:2009/02/01(日) 20:52:29 ID:uZ/uVN7q >>1
糞スレ立てていいのはマッチョだけだ。ったくこれだからカスは困る。
___
ヽ|・∀・|ゝ
三= |虫唾|
/ > タタタタタ・・・・
46 :無記無記名:2009/02/01(日) 20:58:54 ID:ABTFN5Rk こんな情けない身体でフル180とかふざけんなボケ
どう見ても80の間違いだろ 47 :無記無記名:2009/02/01(日) 21:18:03 ID:9ZxKOXcF >>1がフル180できるって言ってるんだから文句言わなくていいじゃん。
自分ができないからって僻みはかっこわるいよw 48 :無記無記名:2009/02/01(日) 21:24:47 ID:621lfJ1H ポンドだったりして… 49 :無記無記名:2009/02/01(日) 21:25:55 ID:GP91hc05 >>43
そうですw
ローリングソバットすると起立筋強くなるよw 50 :無記無記名:2009/02/01(日) 21:43:10 ID:Jj07BnYq >>49
三頭筋どこ行ったんだwww 51 :無記無記名:2009/02/02(月) 17:14:17 ID:pP0kvWqP この体ってまだまだ初心者なの?
ウエイト板ではベンチ60や80を目指すような人が一番多いわけだけど 52 :無記無記名[sage]:2009/02/02(月) 17:29:37 ID:ecuz32Dc ホンマに体重30キロ増やしたなら根性あるし応援したい
煽りに負けず頑張れ 53 :無記無記名[sage]:2009/02/02(月) 18:02:17 ID:jj2SxqH+ もう飽きたのか… 54 :無記無記名:2009/02/02(月) 21:04:03 ID:0B9NWCYP ベンチ60kgだろ
勿論MAXで 55 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/02(月) 22:16:42 ID:aQzGvWFx 本日のトレ
背中メイン
ラットプル 60kg×8 60kg×6
ダンベルローイング 45ポンドで左右10回3セット
デッドリフト 120kg×10 110×10
バックエクステンション
バックプレス 50kg×10 45×10
ケーブルクランチ 片方30kgで50回3セット 食事
朝ヨーグルト400g +レモン2個とプロテイン20g
トマトとレタスのサラダ
食パン3枚
10:00
おやつに豆菓子100g
昼
チキン南蛮弁当(衣は全部はがした)
白米80g
3:00
マシュマロ1パック クレアチン5g
6:00
トレーニング
7:00
納豆135g
キノコスパゲティ 乾燥パスタ150g
レモン1個とプロテイン
10:00
ヨーグルト250gとプロテイン20g
マルチミネラル・ビタミン剤・ヒアルロン酸・コラーゲンのサプリメント
今から就寝
56 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/02(月) 22:19:38 ID:aQzGvWFx 元々細かったぶん、やっぱり一気に贅肉落としたいって気持ちが強いです。
マッスルメモリーや、トレをサボった場合筋肉がつきやすくなる体質になるとかいう噂にまどわされないで、
地道に落としていこうとおもいます。 57 :無記無記名:2009/02/02(月) 23:32:58 ID:JVayJ6d8 >>1の画像見て失笑w
何と言う釣りスレ 58 :無記無記名:2009/02/02(月) 23:53:42 ID:mR4Em1as >>57
本人が言ってるんだから信じないでどうすんの?
逆に釣りだって証明できんの?ww
自分ができないからって>>1の写真の体じゃできないって決め付けるのはおかしいだろ。 59 :無記無記名:2009/02/03(火) 13:50:41 ID:BCfRhOI0 >>1が必死だw 60 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/03(火) 14:01:01 ID:ZZ4wdawa >>1さん
減量前後を比較するのにリラックスポーズで
記録撮っても比較しづらいですよ。 トレ後パンプしてる時、一番筋肉があるように見えるようにして
同じ照明、同じポーズで撮って記録した方が判り良いです。
61 :無記無記名[sage]:2009/02/03(火) 20:23:30 ID:rIFGNnzG >>55
・・・痩せるか?・・その食事・・
俺の場合(身長178cm体重85kg体脂肪20%) 朝 ジョグ4km プロテイン40g
昼 うどん サラダ150g プロテイン20g
夕 うどん プロテイン20g
トレ(一時間週6)
トレ後 プロテイン40g ジョグ4km
晩飯 鳥モモ(皮除く)or 牛 200gと茹で野菜(コンソメスープ)サプリ
って感じで月2kg減くらいなんだけど・・・
62 :無記無記名:2009/02/04(水) 08:04:11 ID:iI0ys8Hd そんなもんだろ。
あれじゃ減らないよ。 63 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/04(水) 21:56:47 ID:xSuFjS9B 減量重視にするんで、明日から朝はミルクかヨーグルト、
ゴールドジムのトレーナーに指導されて、 昼はサラダに皮なしチキン
トレ中にBCAAと難消化デキストリン
夜にサラダとササミ
寝る前にサプリメントとプロテイン
みたいな感じでHIITやりまくることにしました。
体重が減らなくなったらゴマや落花生を食べろとかいわれたんで、それに従います。
64 :無記無記名:2009/02/04(水) 23:48:41 ID:SwLNPg+x 気持ちはわかるが炭水化物全カットはあんまり良くないんじゃないか? 65 :無記無記名:2009/02/05(木) 00:06:50 ID:xNMfXDe9 >>64
牛乳飲んでるし大丈夫じゃね? 66 :無記無記名:2009/02/05(木) 00:40:45 ID:eKYX9LIr ところで、なんで体をうpしないの???? 67 :無記無記名:2009/02/05(木) 00:42:44 ID:Y5ieit39 まだ大して時間たってないからうp必要ないだろ 68 :無記無記名:2009/02/06(金) 09:45:33 ID:gv8B9JFb トマトジュースや黒酢も飲んでます。
今体重76kです。 69 :アベシくん:2009/02/06(金) 12:32:08 ID:On3z5kzy スクワット180でこれくらいなの?
異常に強くない? >>1の推定除脂肪体重から言ったら相当すごくね?
70 :無記無記名:2009/02/06(金) 17:48:45 ID:CddTg3MI 炭水化物は100㌘くらいは取っとけ。 71 :無記無記名:2009/02/06(金) 18:15:20 ID:0gYRjpuQ >>63のメニューはおれには絶対無理・・・
結構この手のスレってたつけど大抵の人は挫折してしまうので
ぜひ頑張っていただきたいです!
72 :無記無記名[sage]:2009/02/06(金) 18:45:40 ID:ID77WM15 大胸筋しょぼいね 73 :無記無記名:2009/02/06(金) 20:33:19 ID:DAetP8LR >>63トレ中に難消化デキストリンの訳は? 74 :無記無記名:2009/02/06(金) 22:12:17 ID:gv8B9JFb カーボはトレ日は135g、オフで75gくらいにしとけといわれました。 難消化デキストリンはビタミンB群とアルファリポ酸などと取るとトレーニング中の尿への筋肉の分解代謝を減らして、
トレーニング後に摂るクエンサンによる脂肪からの糖新生を助けるらしいです。
自己管理能力に左右されるので、やり抜こうと思います。
HIITはインターバル30secで25mをノーブレクロール80本です。
一時間以上やると筋肉が分解しだすので、一時間たったらスチームサウナで30分休憩とストレッチ水分補給します
75 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/06(金) 22:54:20 ID:lF8yVgMx >>74
確かに脂肪代謝の大半はクエン酸回路によるものだけど
脂肪の糖新生の代謝経路とは別のものだったはず。 んで、よくクエン酸は疲労回復に効くと言われてはいるけど
クエン酸が欠乏したり、
クエン酸を摂るとクエン酸回路による脂肪燃焼を促すってのは
本当にあるんだろうか。
反論してるわけではないが、ちょっと疑問にオモタですよ。
76 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/06(金) 23:44:59 ID:x1SRqFee 自分には詳しい理論はわかりませんが、導入段階なので、ある程度効果を見られるまで一貫性を持って継続してみようとおもっています。 本日の食事
6:30 毎日骨太ミルク500ml+プロテイン15g たんぱく質30g カーボ30g 脂質5g
10:00 アミノコラーゲンゼリー+コラーゲンとヒアルロン酸サプリメント たんぱく質8g カーボ7g
12:30 馬刺しとオニオン・パプリカ・水菜・大根・セロリ・人参のサラダ+レモン2個とオレンジ3個 たんぱく質40g カーボ60g
16:30 デキストリン15gクレアチン5g
19:00 BCAA 5g
トレーニング
メニュー
スクワット 100kg×30 100kg×26
自重フルスクワット 300回
レッグエクステンション マシンで90kg10回
レッグカール マシンで70kg10回
プロテイン30gレモン2個とLカルニチン ウーロン茶で飲む
20:30
プール
ノーブレクロール25mを30本
22:00
キトサン・コラーゲン・ヒアルロン酸・マルチミネラル・マルチビタミン・無糖無脂肪ヨーグルト100gとプロテイン10g
77 :無記無記名:2009/02/06(金) 23:51:56 ID:aWcBpxbM ゴールドのトレーナーって誰だよ。名前出せ。それと指導内容を勝手にアレンジしてないよな?今日の食事1000kcal強しかないぞ。 78 :無記無記名:2009/02/06(金) 23:59:44 ID:aWcBpxbM >>28
> サラダ 消化によいレタス・トマト・キャベツなど100g程度 繊維って消化悪いだろwwwwwwww
79 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:05:36 ID:Xe3ymeGT >>25
> まずは勉強しろ!!ググルな!!本を読め!!(本をググレ!) 禿同!ググるのは勉強とは言えん。勉強するなら図書館だな。
>>26
残せなかったんじゃないよ。残すだけの筋量が無かったんだ。
80 :無記無記名[sage]:2009/02/07(土) 00:06:22 ID:q5kERmSN なあ、難消化デキストリンって消化出来ないよな?マルトデキストリンと間違ってねえか?
なんで食物繊維がトレ中にアンチカタボリックに働くんだ? 81 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/07(土) 00:08:08 ID:fjz/p01I レタスは全野菜中最も繊維が少ないし、キャベツは消化吸収を促進させる働き、トマトも果糖不吸収・果糖不耐症でもなければ吸収率は高いです。
あと、たんぱく質は乳製品(チーズ・ヨーグルト)はペプチドレベルまで分解してるので吸収率50%で、白身魚や肉は30%、牛乳や豆腐・豆は17%らしいです。
なのでなるべくペプチドレベルまで分解された魚由来のコラーゲンやヨーグルトやカッテージチーズにプロテインなどでとるようにしようとおもってます。 82 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:08:41 ID:Xe3ymeGT >>13
それと血液検査ではクレアチニンキナーゼの量が異常に高く、筋肉がかなり壊れだしてるといわれました。 それはお前がクレアチン飲んでるからだろ。なんかお前はつくづくカスだな。
83 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 00:11:00 ID:DDLRMB3v > 、導入段階なので、ある程度効果を見られるまで一貫性を持って継続してみようとおもっています。
おkです。がんばってください。
あと、マジでリラックスポーズだけじゃなくて
モストマスキュラーとダブルバイセップスのポーズで
腹筋ちゃんと見えるように画像の記録残しといた方がいいですよ。
84 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 00:14:25 ID:DDLRMB3v お、見落としてた難消化デキストリンは消化出来ないアルね…
俺も減量時ラーメン的なものを食べたくなった時
スープ春雨よく食べるよ。 85 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:16:11 ID:Xe3ymeGT 変にいらない知識、間違った知識が付いてるだけに厄介だな。果糖なんていらねーよ。 86 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:16:31 ID:Xe3ymeGT 逃げる豚
87 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 00:35:23 ID:DDLRMB3v >>82
クレアチン摂っても血液検査のck値上がらないと思うが
最近はそういう報告あるの? つか、クレアチン摂って無くてもウ板の奴はck値高い奴多いじゃろ?
88 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:42:40 ID:7K1N/ZPu >>82
お前バカ?CKとクレアチンローディング量関係ないだろ。
インフルエンザや結核や喘息で死ぬ奴なんかクレアチン使ってるプロ野球選手なんかの一万倍くらいのCK値だぞ。
筋組織が破壊されるとCK値上がるって学生時代に勉強したぞ。 89 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 00:49:36 ID:DDLRMB3v んまぁ、カーフとかタフな部位をねちっこくハイボリュームで追い込んで
炎症みたいな筋肉痛の状態で血液検査受けたら大体異常値出るアルね。
90 :無記無記名:2009/02/07(土) 00:54:49 ID:7K1N/ZPu ↑血中CK値な。
あと、摂取量の基準通りの範囲でな 昔はクレアチンなんて殆ど聞かなかったし、CKは筋肉って習った。
成長ホルモンのゴールデンタイムに睡眠できてない俺らがこんなこと解説するのもなんだけどな!
91 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 01:03:32 ID:DDLRMB3v お詳しいですね。
またどっかでHNみたら絡んでくだちぃ。 92 :無記無記名:2009/02/07(土) 01:04:37 ID:7K1N/ZPu >+約束したんだ、あの人と…【6】+学園アリスなりきり掲示板@ハヤテBBS
>蜜柑◆kvG4ejFyq2 >>91
ちょ、おま…
93 :SBF ◆kvG4ejFyq2 [sage]:2009/02/07(土) 01:10:27 ID:DDLRMB3v ちょwwwwww
タイトル見ただけで香ばしいBBSキタコレwwww いや、誕生日の4ケタなんで
◆kvG4ejFyq2は一杯いますよw
94 :無記無記名:2009/02/07(土) 11:22:15 ID:/4hWVfwp しかしカロリー少ないなぁw
プロとかの追い込み段階の少なさだと思う。
でも俺は1を応援しますよ!
かなり運動量も多いし大変だと思うけど頑張ってください! 95 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/07(土) 12:46:37 ID:fjz/p01I 8:00
卵白4個
ちゃんこ鍋 キャベツ・白菜・まいたけ・しめじ・水菜・魚介練り物・海老・イカ
たんぱく質40g カーボ80g
12:00
卵白6個
ちゃんこ鍋 キャベツ しめじ 水菜 人参 豆腐 魚介練り物
たんぱく質 35g カーボ50g 16:00からHIITのノーブレやりにいきます。
21:00から胸と首のトレする予定です。
96 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/07(土) 23:25:33 ID:fjz/p01I 15:30レモン4個とプロテイン10gとBCAA5gとビタミンB・Cとカルニチン
16:00
ノーブレクロール25m 120本 19:30 豚シャブ ゴマだれたっぷり 野菜たっぷり
21:00トレ開始
胸が筋肉痛だったので、背中
バックプレス 55kg×10回 3sets
ダンベルローイング 45ポンド 左右12回 3セット
ラットプル 50kg 10回 3セット
体重と体脂肪測定
74.6kg 体脂肪率12.8%
97 :無記無記名:2009/02/07(土) 23:30:34 ID:fjz/p01I http://imepita.jp/20090207/846030
98 :無記無記名[sage]:2009/02/07(土) 23:37:34 ID:q5kERmSN リフター臭いセットじゃ残らねえんだよ!! 99 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/07(土) 23:41:59 ID:fjz/p01I いまのところ筋力は落ちてません。むしろバックプレスが、MAX70kgに上がったくらいです。
筋量もあんまりおちていないようです。 とりあえず鉄は熱いうちに打てみたいに、代謝が高いうちに無酸素運動でガンガン落としたほうが良策のような気がしてきました。
(無酸素運動の量に関してはトレーナーにはとくになにもいわれてません。やりすぎな気もしますが…)
泳ぎすぎて、体がものすごくダルいので寝ます。明日は一日デスクワークなので、トレなしでしっかり休もうとおもいます。
100 :無記無記名:2009/02/07(土) 23:44:03 ID:HlO+v2tI >>99
ソフトマッチョでかっこいい体だな・・・
別にビルダー体形にならなくていいんじゃね? 101 :無記無記名[sage]:2009/02/08(日) 00:52:00 ID:fvzrx2vd >>97
コラにしかみえないw 102 :無記無記名:2009/02/08(日) 00:57:34 ID:5C1cusQS めっちゃ腹の肉落ちてね?
左肩と腰の傷がそのままだからコラではなさそう。画質悪いな 次は前からキボン
103 :無記無記名:2009/02/08(日) 12:54:53 ID:8rdMyj/5 >>100の発言で近年この板の著しいレベルの低下が伺えるな。
104 :無記無記名:2009/02/08(日) 13:09:49 ID:oUHoCUvh 減量スレはダイエット目的のカスが多いよ 105 :無記無記名:2009/02/08(日) 13:12:44 ID:HLf/+OT7 >>103
吹いたwwww
ウエイト板とか口だけでうpもしないニートの溜まり場だろ?www
実際に体脂肪一桁で身長-体重=90以下の奴なんてほとんどいねーよwww
ネット弁慶が恥ずかしい事言うなよwww 106 :無記無記名[sage]:2009/02/08(日) 18:09:12 ID:g1wQdARj 適当に見てたら楽しげなスレ建ってんな
無茶な食事内容に見えるけどどうなるか楽しみだわ
どうでもいいけどコラーゲンってトリプトファン入ってないんじゃねーの? 107 :無記無記名[sage]:2009/02/08(日) 23:29:02 ID:MtfVYsSG >>105 だまれカス
108 :無記無記名:2009/02/09(月) 01:31:48 ID:jgkdTCFS >>97の筋量が少ないとかベンチ70kgとかいってた奴の体っていったいどんなレベルなんだろう? 109 :無記無記名:2009/02/09(月) 07:51:12 ID:f0D0arZU バックプレス70㌔で、ダンベルロー45ポンドって、バランス悪くないか? 110 :無記無記名[sage]:2009/02/09(月) 11:48:39 ID:yVdeDF9M でもフルスクワット180担げるんだろ。だから体形があんなカッコ悪い。
まあダイエット板の奴のネタでしょ? 111 :無記無記名[sage]:2009/02/09(月) 12:59:36 ID:a299H+Fl フルスクワットの動画あげてくれよ 112 :無記無記名:2009/02/10(火) 21:55:21 ID:bxCJva/M 状況です。関節痛でトレできてません。
仙骨付近も曲がってるので、ウェイトはマシンのみになりそうです。
体重は75.2kgです。 113 :無記無記名[sage]:2009/02/10(火) 22:09:46 ID:DTl7LJAa え?10日間で5kg落としたの? 114 :無記無記名[sage]:2009/02/10(火) 22:14:51 ID:DTl7LJAa ベンチプレス105kg
フルスクワット180kg
デッドリフト155kg
ストリクトに壁付けアームカール(バイセップのバーベルで)45kg
フリーウェイトバックプレス 65kg
ワイドグリップでのチニング 3回 ・フルスクワットの異常な数値
・バックプレス65kgでベンチ105kgのありえなさ
・ワイドチン3回w
やっぱただのホラふきかな?
115 :無記無記名[sage]:2009/02/10(火) 22:45:34 ID:DsImzW44 キロとポンドを間違ってんじゃねえの? 116 :無記無記名[sage]:2009/02/10(火) 23:02:06 ID:dli/FVHV >>99 だから!その重量増がバルクのお陰だと何故言える!? バックプレスのテクニックが上がっただけと何故思わないんだ?!(その手のテクニック重視のリフターセットだから増量期にたいしてバルクが増えねえんだよ)
バルクが減っても重量が上がる事はリフターなら普通にあんだよ!
117 :無記無記名:2009/02/11(水) 18:09:54 ID:xd121c4k >>116
ゴチャゴチャうっせーよホモビルダーが。 118 :無記無記名[sage]:2009/02/12(木) 13:48:37 ID:Z20LAzzz ウンコ乙 119 :無記無記名[sage]:2009/02/14(土) 12:44:47 ID:njqUGMqd >>1どうなったか報告しろよ。 120 :無記無記名:2009/02/14(土) 12:45:31 ID:njqUGMqd >>1どうなったか報告しろよ。 121 :無記無記名:2009/02/14(土) 18:23:50 ID:ivf0/Igv やはりネタスレか・・・ 122 :無記無記名:2009/02/14(土) 20:12:59 ID:c4vQBTKq たぶん挫折したんだろうなぁ・・・
みんな途中で挫折する。
とりあえずお疲れってことで。 123 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/15(日) 02:21:19 ID:/CeTzRLJ 忙しくて書き込めませんでした。
今の体重は72.8kgで体脂肪率10.1%です。 胃が縮んでしまったのか、食欲がまったくなくなってしまい、今では食べるのがつらいです…
無理矢理サプリメントとプロテイン流し込んで、ゼリーやパンを頬張るかんじです。
124 :無記無記名:2009/02/15(日) 03:10:56 ID:llZr/BI5 おまえスゲえよ。
わずか2週間で体脂肪率を10%へらす!
この才能の塊w 125 :無記無記名[sage]:2009/02/15(日) 06:51:16 ID:G+TCb1Dk ネタ確定 126 :無記無記名:2009/02/16(月) 16:52:57 ID:Bqxd67iq 上がれ 127 :無記無記名:2009/02/18(水) 03:19:35 ID:Ad6A7+R5 http://katurou10000.hp.infoseek.co.jp/kinntore2.htm
こいつとどっちが筋量ある? 128 :無記無記名:2009/02/18(水) 21:03:28 ID:I6TFBCWp ↑マッチョすぎてビビンバ 129 :無記無記名:2009/02/18(水) 21:54:44 ID:8b7u1ant 誰か>>127が携帯で見えるようにはってくれ 130 :無記無記名:2009/02/18(水) 22:00:47 ID:YpVN/KLx サイトビューアで見たら? 131 :無記無記名:2009/02/18(水) 23:07:32 ID:Ad6A7+R5 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up86301.jpg
132 :無記無記名:2009/02/23(月) 23:29:22 ID:BBf6I0J7 >>1出てこい!! 133 : ◆zavRD7sGLI :2009/02/24(火) 01:23:07 ID:BWY8eQ0N 今69kg体脂肪率6.8%です。
写真は腕です。
トレーナーに三角筋が発達してるって言われました。
次は二頭筋と広背筋がほしいです。
134 :無記無記名:2009/02/24(火) 11:34:39 ID:JQNRGha6 >>133
本人・・・?
痩せすぎじゃね? 135 :無記無記名:2009/02/24(火) 12:03:20 ID:bUL7DNp3 伝説の幕開けですか^ ^
136 :無記無記名[sage]:2009/02/24(火) 12:20:42 ID:xxLrGdy8 ツマンネ 137 :無記無記名:2009/02/25(水) 04:27:31 ID:Id5qoizR 才能の無いデブのひがみ乙 138 :無記無記名:2009/02/26(木) 13:26:27 ID:2ciCzEhp 上半身見せろや 139 :無記無記名:2009/02/27(金) 11:24:27 ID:87Txew2U 報告ヨロ 140 :無記無記名:2009/02/28(土) 08:57:33 ID:X79MBMZi 上げ 141 :無記無記名[sage]:2009/03/07(土) 09:30:36 ID:YncuTMm+ 報告しれ 142 :無記無記名[sage]:2009/03/09(月) 12:52:43 ID:7KkYMY8a >>137-141=>>1が大変に見苦しい件について。
ネタスレ~ネタスレっと。 143 :無記無記名:2009/03/09(月) 20:39:47 ID:3o+vi+3s >>1 早く報告しろ。 144 :無記無記名:2009/03/13(金) 22:14:51 ID:rbN0TA2A usenが規制で書き込め無いので、携帯から書きます
体脂肪率は4.6%まで落ちて、現在カーボローディング中で、体脂肪率7%くらいだとおもいます。
胸の写真と背中の写真とっておきました 145 :無記無記名:2009/04/18(土) 02:24:59 ID:R/MA0+jE 貼ってよ 146 :無記無記名:2009/05/21(木) 00:35:29 ID:4UxnBQZO このスレの1って参考になるかな? 147 :無記無記名:2009/06/26(金) 01:20:19 ID:uCC+iJLx 参考age 148 :無記無記名:2009/06/26(金) 11:04:39 ID:X71aSqB2 体脂肪4%て死なない? 149 :無記無記名:2009/07/04(土) 16:09:10 ID:w0JUet1r >>148
オヤスミ…
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
150 :無記無記名:2009/07/05(日) 05:23:27 ID:qYDbxD7A 3歳児なのにすごい体。
某サイトで見つけたが、なんでも父が子供にトレーニングさせてるらしいよ。
3歳児と5歳児の二人がいるけどどっちもスゲーわ。 ロニーとかの動画はモチベーションあがるけどこれ見るとめちゃ下がるw
These are our most popular posts:
食のタブー - Wikipedia
たとえば、ユダヤ教はカシュルート(適正食品規定)と呼ばれる食べてよいものと いけないものに関する厳しい規則を定めている。 ... 特定の宗教や信条に対応した料理 や、低脂肪、低塩分、低(高)タンパク質などの料理といった、特別な機内食が配られる 体制を持っている会社が多い。 ..... チンギス・カンが幼少期において困窮していた事を 示す逸話のひとつとして、魚を食べていたという事が語られている。 ... 厳格なユダヤ 教徒は虫が隠れていてカーシェールではないかもしれないため、ブロッコリーなどを 避けることがある。 read more【モルモット】1が体を張る減量日記【精密観察】
2009年1月31日 ... 【モルモット】1が体を張る減量日記【精密観察】. 1 : ◆zavRD7sGLI ... 生野菜と茹で ブロッコリー生活にしようとおもってます。 3 :無記 ... 最初が物凄くガリガリだったので、 そろそろお腹が出すぎてるので絞ろうとおもっています。 今から絞った ... read more彩と歯ごたえを楽しんでブロッコリーとアンチョビのパスタ
2008年6月14日 ... モルモットの毎日 .... バルサミコ酢って家にあるんだけどなかなか使いにくいと思って いるのだけど、いっちゃんさんはどんな料理のときに「あ、これバルサミコ酢を ... ていた ので(笑)いっちゃんさんのレシピで作ってみようっとアンチョビペーストも持っているので 楽しみですー本日も応援ポチポチです ... 缶詰より癖がない気がしました♪ ... read moreおまぬけモルモット大好き part26
2010年5月29日 ... ホームページ見て、種類と数が豊富だし、店内写真も衛生的な感じで、さぞいい環境で 愛情をもって繁殖されているんだろうと勘違いしてたけど、実際悲惨な状態だった。 お店 全体不衛生だし、モルモットは特大プラケと、半分サイズの衣裳 ... read more
0 コメント:
コメントを投稿